普段の生活を見直して、ひざの痛みを悪化させない

普段の生活を見直して、ひざの痛みを悪化させない

長寿国の日本では、「年齢を重ねても、元気に毎日をすごしたい」という気持ちの方も多いでしょう。誰かに介護してもらうこともなく、自分で身の周りのことができる年数は「健康寿命」と呼ばれています。この健康寿命をなるべく長く続けるためには、毎日の生活を見直し、元気な体の邪魔をする原因を出来るだけ取り除いておくのがおすすめです。

食事や運動、規則正しい生活は、ひざだけでなく元気な体の基本に

バランスの良い食生活

元気な体でいるためには、必要な栄養を食事でしっかりと取ることが大切です。ビタミン・ミネラルが豊富な野菜、良質なたんぱく質である肉類・魚類はもちろん、海そう類や豆類、乳製品など、バランス良く食事に取り入れるようにしましょう。1食ですべてをまかなうのは難しいかもしれませんが、1日3食でバランスよく取り入れるように意識するだけでも食生活が変わってきます。どうしても栄養が不足してしまうときは、サプリなどを活用するのもおすすめです。

食事の内容だけでなく、どのように食事をするのかによっても、食事の質が変わってきます。早食いや大食いは、胃や腸に負担がかかりますので、「ゆっくり」と「良くかんで」食べるようにしましょう。

適度な運動

お医者さんから運動を止められていないのであれば、出来るかぎり「適度な運動」を毎日するように心がけましょう。運動と言っても、「はぁはぁ」と息が上がるようなきつい運動では、かえって体に負担をかけてしまいます。会話が出来るくらいの散歩や筋肉のしなやかにしてくれるラジオ体操など、まずは1日30分くらいの軽い運動で十分です。また、「エレベーターよりも出来るだけ階段を使う」「いつもより大きく手を振って歩く」などの生活の中で出来る工夫も良いでしょう。

質の高い睡眠

「若いころより眠れない」「寝てもすぐ目が覚めてしまう」など、年齢を重ねると睡眠時間は短くなりやすいと言われています。たとえ睡眠時間が短くても、しっかりと体が休まっていれば良いですが、「朝起きても体が疲れている」「寝た気がしない」など、疲れが取れないのであれば、体に良くありません。まずは寝る時間や起きる時間を規則正しくし、体内時計を正確に保てるようにしましょう。

寝る30分前には「部屋を薄暗くしておく」、「スマートフォンなどは触らない」などの工夫もおすすめです。また、起きたらカーテンを開け、日光をしっかりと浴びると、睡眠リズムが整いやすくなります。

ひざへの負担をできるかぎり減らす工夫も

そのひざの痛みは、増えた体重が原因かも?

人が歩く時のひざへの負担は、体重の2~3倍と言われており、体重が増えれば増えるほど、ひざへの負担は大きくなります。肥満はひざだけでなく、全身に色々な「害」がでますので、少しずつでも体重を減らすようにしましょう。

「サポーター」や「サプリ」を上手に取り入れる

ひざが痛いと、痛い→動かない→筋力が弱くなる→さらにひざが痛くなる、というサイクルになってなかなか体を動かさなくなりがちです。どんどん悪化してしまわないよう、一時的にでも痛みを軽くする道具を使うのも良いでしょう

ひざを固定して関節の動きをサポートしてくれる「ひざ用のサポーター」は、痛みを和らげたり、負担を軽くしたりする効果があります。また、ひざの冷えを防いで、血流をよくする「保温効果」のあるサポーターもあります。

このほか、食生活で取り切れなかった成分は、サプリで取ることもできます。骨をつくる「カルシウム」や筋肉をつくる「たんぱく質」、ひざ軟骨成分のもとになる「プロテオグリカン」など、自分の体に必要なものを選んで、上手に取り入れてみましょう。

記事一覧

[AD]
口コミで選ばれた関節ケア人気ランキング

どれを選べばいいか分からない。そんな悩みを解決!

ひざの悩みを解消したい。でも何を選んだらいいか分からない…そんなあなたにピッタリな商品がここで...

体重増による痛み

「寒いとひざの痛みが増す?!」寒いときのひざの痛みを軽くするには?

「寒いとひざの痛みが増す?!」寒いときのひざの痛みを軽くするには? 肥満が気になる方の中には、「寒いと体が楽」という方も多いかもしれませんが、ひざに痛み...

体重増による痛み

「体が重いから動きたくない」がひざの痛みの原因に?

「体が重いから動きたくない」がひざの痛みの原因に? 体重が増えると、ちょっと動くにも体が重く、おっくうになってしまいがちです。動かない生活を続けてしまう...

体重増による痛み

毎日の食事でひざへの負担を軽くするには?

毎日の食事でひざへの負担を軽くするには? 元気に毎日を送るためには、「元気に過ごせる体重」でいることが大切です。カロリー・塩分・脂質の高いスナック菓子や...

体重増による痛み

生活習慣を見直して、ひざの痛みを抑えよう

自分の体と生活習慣を見直して、ひざの痛みをおさえよう 「健康」と「体重」は、とても深く関係しあっています。特に、脂肪が多い「肥満」は、ひざに大きな負担を...

体重増による痛み

体重増加がひざの痛みの原因になることも

体重増加がひざの痛みの原因になることも 「若いときよりかなり太った」「動かなくなってお腹周りが気になるようになった」など、年齢とともに「肥満」が気になる...

シニア向け情報

年齢によるひざの痛みは、適度な運動で予防する!

年齢によるひざの痛みは、適度な運動で予防する! 「元気よく歩けていない」、「なんとなくひざに違和感がある」など、年齢を重ねるとひざ関節で悩む方が増えてき...

シニア向け情報

普段の生活を見直して、ひざの痛みを悪化させない

普段の生活を見直して、ひざの痛みを悪化させない 長寿国の日本では、「年齢を重ねても、元気に毎日をすごしたい」という気持ちの方も多いでしょう。誰かに介護し...

シニア向け情報

加齢とともに起こるひざの痛みは、早めの対策が大切

加齢とともに起こるひざの痛みは、早めの対策が大切 年齢を重ねて、体のあちこちに痛みや違和感がでてきた方も多いのでないでしょうか。特にひざや股関節(こかん...

シニア向け情報

40代から増え始める「変形性膝関節症」とは?

40代から増え始める「変形性膝関節症」とは? 若いときはどれだけ動かしても平気だったひざも、40代を過ぎると痛みを感じる方が増えてくるようになります。年...